ISO TC249のワーキンググループ5では、中医学・韓医学・漢方医学に関する用語と情報科学の国際標準(国際規格)を作っています。ここで扱う用語とは、薬、鍼あるいは灸に関するものであるため、他のワーキンググループと内容が重複する規格が多く、担当者は各部門のエキスパートと相談しながら対応策を検討しています。ワーキンググループ5のBusiness planで基本理論に関する用語を含むことになった関係で、教育やclinical practiceに関連する規格が提案されつつあります。ISOで審議できる内容は「具体的なもの」に関する用語であり、教育などの「具体的でない概念」は本来はWHOの領域です。ISOで作成される国際規格が、日本の規格に影響を与えないように注意して活動しています。
各国から様々な提案がなされていますが、日本からは下記をTC249のHead of Delegationである並木准教授をProject Leader(提案責任者)として標準化を目指しています。
2022年12月20日現在で、作成された国際標準は、下記の通りです。
ISO/AWI TS 23961-3
Traditional Chinese Medicine Vocabulary of Diagnostics Part 3: Abdomen
日本漢方独特の腹診における用語の統一および標準化
ISO/TR 23022:2018
Controlled Vocabulary on Japanese Kampo Formulas and the Indication Codes for the Products
TR:日本漢方処方の系統的用語と製品指示コードです。
ISO/TR 23021:2018
Traditional Chinese medicine - Controlled vocabulary on Japanese Kampo crude drugs
TR:日本漢方生薬の系統的用語です。
ISO 18662-2:2020
Traditional Chinese medicine - Vocabulary - Part 2: Processing of Chinese Materia Medica
中医薬の調合の理論、技術、方法の用語です。漢方薬には適用されません。
ISO 22894:2020
Traditional Chinese medicine - Pulse waveform format
中医学臨床で測定する医用波形データ(MFER)の業務を規定する。
*生理検査室、病院、病棟、薬局、診療所、地域保健センター、在宅ケアでのチェックに使用する。
ISO/TS 23030:2020
Traditional Chinese medicine - Clinical document specification for prescription of traditional Chinese medicine decoction pieces
電子記録による煎じ薬のデータ収集等をサポートするテンプレートです。
ISO 23961-1:2021
Traditional Chinese medicine — Vocabulary for diagnostics — Part 1:Tongue
中医学の診断用語(Part1.舌診)です。
ISO 23961-2:2021
Traditional Chinese medicine — Vocabulary for diagnostics — Part 2:Pulse
中医学の診断用語(Part2.脈診)です。