大学院医学研究院倫理審査委員会
委員会構成員
-
委員会構成員
- PDF[80KB]
手順書
-
千葉大学大学院医学研究院における倫理審査等に関する規程
- PDF[69KB]
-
千葉大学大学院医学研究院倫理審査委員会審査等実施細則
- PDF[159KB]
議事概要
-
平成31年度 倫理審査委員会(第1回)平成31年4月23日
- PDF[78KB]
-
令和元年度 倫理審査委員会(第2回)令和元年6月18日
- PDF[75KB]
過去の議事概要はこちら
大学院医学研究院生命倫理審査委員会
委員会構成員
-
委員会構成員
- PDF[56KB]
手順書
-
千葉大学大学院医学研究院における倫理審査等に関する規程
- PDF[69KB]
-
千葉大学大学院医学研究院生命倫理審査委員会審査等実施細則
- PDF[188KB]
-
千葉大学大学院医学研究院等におけるヒトES細胞使用倫理規程
- PDF[13KB]
議事概要
-
平成29年度 生命倫理審査委員会(第1回)平成29年8月2日
- PDF[150KB]
-
平成29年度 生命倫理審査委員会(第2回)平成29年10月13日
- PDF[154KB]
-
平成29年度 生命倫理審査委員会(第3回)平成30年3月9日
- PDF[154KB]
-
平成30年度 生命倫理審査委員会(第1回)平成30年7月20日
- PDF[150KB]
-
平成30年度 生命倫理審査委員会(第2回)平成30年11月19日
- PDF[150KB]
過去の議事概要はこちら
各研究領域において実施・公開中の研究
研究部門 | 講座名 | 研究領域名 |
中核研究部門 |
脳・神経治療学研究講座(脳と神経を理解し治療する) |
遺伝子生化学 |
認知行動生理学 |
機能形態学 |
精神医学 |
眼科学 |
神経内科学 |
脳神経外科学 |
整形外科学 |
呼吸・循環治療学研究講座(呼吸と循環の恒常性を保つ) |
薬理学 |
診断病理学 |
呼吸器内科学 |
循環器内科学 |
呼吸器病態外科学 |
心臓血管外科学 |
麻酔科学 |
消化器治療学研究講座(消化・吸収・排泄の病を治す) |
病態病理学 |
消化器内科学 |
腎臓内科学 |
臓器制御外科学 |
先端応用外科学 |
生命機能治療学研究講座(生命を探求し治療に活かす) |
病原細菌制御学 |
分子ウイルス学 |
感染生体防御学 |
生殖医学 |
泌尿器科学 |
分子病態解析学 |
救急集中治療医学 |
皮膚科学 |
小児外科学 |
形成外科学 |
環境健康科学講座(健康を科学し医療に活かす) |
環境生命医学 |
公衆衛生学 |
環境労働衛生学 |
法医学 |
和漢診療学 |
医学教育学 |
診断推論学 |
臨床研究・治療評価学 |
医療情報学 |
薬物治療学 |
先端研究部門 |
先端がん治療学研究講座(癌を克服する) |
腫瘍病理学 |
免疫細胞医学 |
機能ゲノム学 |
口腔科学 |
耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学 |
画像診断・放射線腫瘍学 |
先端化学療法学 |
臨床腫瘍学 |
高次機能治療学研究講座(次世代医学を探求する) |
代謝生理学 |
疾患生命医学 |
発生再生医学 |
アレルギー・臨床免疫学 |
粘膜免疫学 |
免疫発生学 |
分子腫瘍学 |
細胞分子医学 |
生命情報科学 |
動物病態学 |
細胞治療内科学 |
小児病態学 |
臨床遺伝子応用医学 |
未来医療グローバル治療学研究講座(グローバルな医学を展開する) |
探索的先端治療学 |
未来医療推進治療学 |
グローバル臨床試験学 |
イノベーション治療学研究講座(新規治療を開発する) |
イノベーション医学 |
イノベーション再生医学 |
長寿医学 |
|
総合医科学講座(東金九十九里地域医療センターを支援する) |
連携講座 |
精神神経科学 |
医療行政学 |
分子腫瘍生物学 |
放射線防御機能学 |
免疫制御学 |
寄附講座 |
先進加齢医学寄附講座 |
地域災害医療学寄附講座 |
先進気道アレルギー学寄附講座 |
先端肺高血圧症医療学寄附講座 |
循環器病先端治療学寄附講座 |
附属クリニカル・スキルズ・センター |
附属法医学教育研究センター |
附属超高齢社会研究センター |
附属国際粘膜免疫・アレルギー治療学研究センター |
附属動物実験施設 |