千葉大学大学院医学研究院
呼吸器内科学
千葉大学病院
呼吸器内科
千葉大学大学院医学研究院 呼吸器内科学では、難治性呼吸器疾患の克服を目指し、以下のような臨床研究を行っています。
診療情報などが研究で何のために、どのように使われているのかについて詳しく知りたい方は、各研究内容をご参照ください。研究の対象となる患者さんもしくはご家族の方で、ご参加を希望されない方はそれぞれの研究の問い合わせ担当者もしくは担当医にご連絡ください。たとえ参加をお断りになられても、不利益を受ける事はありません。
また、同意した後に、いつでも同意を撤回することができます。ただし、すでに研究結果を学会・論文にて公表されている場合は、データを破棄できない場合があります。
お申し出が無い場合は、各研究への参加についてご同意を頂いたものとさせて頂きます。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
腫瘍に関するゲノム・遺伝子解析研究を目的とした検体の保存・利活用の体制構築
局所進行非小細胞肺癌に対する 化学放射線療法を受けた患者の後ろ向き研究(HOPE-005/CRIMSON)に附随する画像評価の検討
間質性肺炎合併非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセル/nab-パクリタキ セル リチャレンジの有効性の検討
75歳以上の未治療進行非小細胞肺癌患者における免疫療法併用化学療法の有効性と安全性を検討する多機関共同後ろ向き観察研究(NEJ057)
非小細胞肺癌の術後局所再発における化学放射線療法および化学放射線療法後デュルバルマブ維持療法の有効性および安全性を検討する多機関共同後ろ向き観察研究
進展型小細胞肺癌患者に対する初回治療カルボプラチン/エトポシド/アテゾリズマブ併用療法の実地診療における有効性、安全性を検討する多施設前向き観察研究
切除不能ステージⅢ非小細胞肺癌患者における同時化学放射線療法後のデュルバルマブの長期安全性及び有効性に関する観察研究(AYAME study)
間質性肺炎合併気胸に対するデジタルドレナージシステムの有用性を検討する後方視研究
医療人工知能におけるEGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんに対する初回治療オシメルチニブの薬剤性肺障害予測研究
オシメルチニブによるファーストライン治療の前向きコホート研究
慢性線維化性間質性肺炎患者における6分間歩行試験中の経皮的酸素飽和度・心拍数の変化パターンの特徴
オシメルチニブ(タグリッソ)による肺障害後の治療の実態と安全性・有効性を調査する研究
肺動脈性肺高血圧症の胸部X線画像検査診断を支援するAIソフトウェアの開発研究
3群肺高血圧症患者レジストリ(JAPHR3群)と連携した呼吸器疾患の胸部CTの定量評価と臨床病態解析に基づいた予後予測モデルの構築
医療情報過多時代に求められる実践的Evidence based medicine(EBM)能力を有する医療者養成のための医学生、初期臨床研修医教育プログラム開発とその効果検証
画像検査による新型コロナウイルス感染症( COVID 19 )の重症
COVID-19症例の血栓症おける血漿中のフィブリンモノマー複合体(FMC)と血中D-dimerの臨床的意義についての検討
慢性閉塞性肺疾患(COPD)における肺野動態自動抽出および画像特徴量の解析
画像検査による特発性間質性肺炎・肺線維症の重症度および予後予測モデルの構築
化学放射線療法を受けた限局型小細胞肺がん患者における肺免疫予後指標の予後予測因子としての後方視研究
EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌に対する初回治療Osimertinibの多施設実態調査に付随する薬剤性肺障害の検討
EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌に対する初回治療Osimertinibの多施設実態調査
気管支鏡検査時の8%リドカインスプレーによる口腔咽頭麻酔の忍容性についての検討
局所進行非小細胞肺癌に対する化学放射線療法を受けた患者の後ろ向き研究
肺悪性腫瘍臨床検体を対象とした,多遺伝子変異検査システムMINtSと他種遺伝子変異検査との結果一致率を検索する後ろ向き観察研究
免疫チェックポイント阻害薬による免疫介在性有害事象(imAE)と臨床的因子およ び投与前検査との相関関係に関する後方視的研究
慢性閉塞性肺疾患における気腫病変と気道病変の解析に関する研究
呼吸器疾患における各種肺細胞・肺血管構成細胞の役割に関する解析
CTデータベースを用いた肺血管の評価と肺血栓塞栓症診断支援システムの開発
特発性肺線維症(IPF)に対する抗線維化薬の治療効果および副作用の発症頻度に関する研究
肺高血圧症患者レジストリ Japan Pulmonary Hypertension Registry:JAPHR