教室紹介

ページタイトル画像

沿革

1874(明治7)年3月 共立病院(千葉町本町)
1880(明治13)年9月 長尾精一医学士が千葉病院長兼医学教頭、修行年限4年8期(婦人病論は7期)
1887(明治20)年9月 第一高等中学校医学部を設置、長尾精一医学部長兼婦人科、産科小児病教諭
1890(明治23)年9月 亥鼻台に校舎、病院完成移転
1901(明治34)年4月 第一高等学校医学部が千葉医学専門学校と改称
1923(大正12)年4月 千葉医学専門学校が千葉医科大学に昇格
1937(昭和12)年8月 千葉医科大学付属病院が完成、東洋一と称せられた。
1949(昭和24)年5月 千葉大学設置、6部局となる。
1990(平成2)年5月 創立百周年記念式
2001(平成13)年4月 千葉大学大学院医学薬学府生殖機能病態学となる
2012(平成24)年7月 医学研究院の改編にともない生殖医学講座に改称