教室案内

ページタイトル画像

歴史

歴史・沿革

昭和27年(1959)

千葉大学医学部第一外科にて肺癌切除第1例施行
(河合直次 教授)

history_pic01.jpg

34年(1959)
4月
千葉大学医学部肺癌研究施設を第一外科内に設立
(代表 香月秀雄 講師)
37年(1962)
7月

香月秀雄 教授就任
第一外科より独立し研究室を精神科講堂に隣接する旧施設部跡に移転
千葉大学医学部肺癌研究施設(第一臨床研究部門)開講

history_pic02.jpg

38年(1963)
1月
別館結核病棟の一部に18床の病棟が設置され、本格的診療が開始
肺癌研究施設での肺癌切除第1例は手術後10年経過した後、全身転移で死亡されたが、術後長期間歇化学療法が行われた第1例目でもあった
40年(1965) 肺癌研究施設病理部門設立(井出源四郎 教授)
41年(1966) 大学病院において肺外科として正式に診療科を設置
43年(1968) 肺癌研究施設内科部門(第二臨床研究部門)設立(渡辺昌平 教授)
44年(1969)
6月
香月秀雄教授 千葉大学長(事務取扱)就任(~45年7月)
46年(1971) 第12回日本肺癌学会総会 主催
46年(1971)
4月
香月秀雄教授 附属病院長 就任(~50年3月)
49年(1974)
10月
第27回日本胸部外科学会定期学術集会 主催
50年(1975)
4月
香月秀雄教授 医学部長 就任(~51年7月)
51年(1976)
8月
香月秀雄教授 千葉大学学長 就任(~57年7月)
肺癌切除数500例到達
52年(1977)

山口 豊 教授就任

history_pic03.jpg

53年(1978) 千葉大学医学部附属病院新病院 開院
62年(1987) 肺癌切除数1000例到達
63年(1988)
6月
第7回胸腺研究会 主催
平成4年(1992)
5月
第15回日本気管支学会学術集会 主催
5年(1993)
5月
第10回日本呼吸器外科学会総会 主催
6年(1994)
10月
第47回日本胸部外科学会定期学術集会 主催
7年(1995)
11月
第36回日本肺癌学会総会 主催
9年(1997)
2月
第13回日本肺および心肺移植研究会 主催
9月

藤澤武彦 教授就任

history_pic04.jpg

10年(1998) 肺癌切除数2000例到達
13年(2001)
4月
千葉大学医学部の大学院化に伴い、肺癌研究施設は改組され、
千葉大学大学院医学研究院 胸部外科学として独立
診療科名を肺外科から呼吸器外科に変更
5月 第24回日本気管支学会学術集会 主催
7月 肺癌研究施設閉所式典 開催
15年(2003)
4月
藤澤武彦教授 附属病院長就任(~17年3月)
16年(2004)
1月
第20回日本肺および心肺移植研究会 主催
17年(2005)
4月
藤澤武彦教授 千葉大学理事(医療・環境担当)就任(~19年3月)
6月 肺移植実施施設の認定
11月 第46回日本肺癌学会総会 主催
1st Asian Pacific Congress on Bronchology 
and Interventional Pulmonology (APCB) 発起・主催
18年(2006)
11月
第27回日本レーザー医学会総会 主催
19年(2007)
4月
藤澤武彦教授 千葉大学特任教授 就任
6月 第48回日本臨床細胞学会総会 主催
10月

吉野一郎 教授就任

history_pic05.jpg

20年(2008)
5月
医学部附属病院ひがし棟新設
6月 肺癌切除数3000例到達
22年(2010)
4月
千葉大学大学院医学研究院 呼吸器病態外科学に変更
10月 教室開講50周年記念式典 開催
25年(2013)
1月
第29回日本肺および心肺移植研究会 主催
5月 吉野一郎教授 日本呼吸器外科学会副理事長就任(~29年5月)
12月 肺移植実施施設の再認定
26年(2014)
4月
吉野一郎教授 附属病院副院長就任
医学部附属病院外来棟新設
7月 生体部分肺移植実施(第1例目)
27年(2015)
3月
生体部分肺移植実施(第2例目)
28年(2016)
1月
肺癌切除数4000例到達
30年(2018)
5月
第35回日本呼吸器外科学会総会 主催

令和5年(2023)
11月

第64回日本肺癌学会学術集会 主催

令和6年(2024)
7月

鈴木秀海 教授就任