千葉大学大学院医学研究院
循環器内科学
千葉大学病院
循環器内科
検索
Menu
ホーム
教室紹介
教授ご挨拶
スタッフ紹介
ご来院の方へ
病気と検査・治療について
外来診療について
入院診療について
診療実績
医学生・研修希望の方へ
入局者募集
女性医師の活躍
当科でのキャリアプラン
関連病院
留学寄稿
学生病棟実習
クリニカルカンファレンス
研究について
研究グループ紹介
研究業績
臨床研究
Journal Club
ホーム
>
Journal Club
2024年9月23日
Asundexian versus Apixaban in Patients with Atrial Fibrillation -心房細動患者における、アスンデキサンとアピキサバンの比較検討-
2024年9月16日
Transcatheter Valve Repair in Heart Failure with Moderate to Severe Mitral Regurgitation (RESHAPEHF2) 経皮的僧帽弁修復術 (M-TEER),第3の大規模ランダム化比較試験
2024年9月9日
Finerenone in Heart Failure with Mildly Reduced or Preserved Ejection Fraction HFmrEF/HFpEF に対するフィネレノンの効果 ―FINEARTS-HF―
2024年9月2日
Microaxial Flow Pump or Standard Care in Infarct-Related Cardiogenic Shock 心筋梗塞による心原性ショックに対しての補助循環用 ポンプカテーテルと標準治療の比較
2024年8月26日
Leadless Ultrasound-Based Cardiac Resynchronization System in Heart Failure 心不全における超音波に基づくリードレス心臓再同期療法システム
2024年8月19日
Efficacy and safety of SGLT2 inhibitors with and without glucagon-like peptide 1 receptor agonists: a SMART-C collaborative meta-analysis of randomised controlled trials GLP-1受容体作動薬の併用有無におけるSGLT2阻害薬の有効性と安全性
2024年8月12日
QT Prolongation and In-Hospital Ventricular Arrhythmic Complications in Patients With Apical Ballooning Takotsubo Syndrome 心尖部たこつぼ症候群におけるQT延長と心室性不整脈の院内発症
2024年8月5日
Real-Time Artificial Intelligence–Based Guidance of Echocardiographic Imaging by Novices: Image Quality and Suitability for Diagnostic Interpretation and Quantitative Analysis 初心者のエコートレーニングにおけるリアルタイムのAIによる指導の有用性:診断と定量評価に足る画像の質について
2024年7月29日
Lowering systolic blood pressure to less than 120 mm Hg versus less than 140 mm Hg in patients with high cardiovascular risk with and without diabetes or previous stroke: an open-label, blinded-outcome, randomised trial 糖尿病または脳卒中既往の有無によらない心血管リスクが高い患者において、収縮期血圧120mmHg未満と140mmHg未満を目標とした降圧の比較 ― 積極的降圧治療のススメ ―
2024年7月22日
Beta-Blockers after Myocardial Infarction and Preserved Ejection Fraction 左室駆出率の保たれた心筋梗塞後患者に対するβ遮断薬投与は有効か? - REDUCE-AMI試験-
2024年7月15日
Therapeutic Efficacy of Maxiletine for Long QT Syndrome Type 2: Evidennce From Human Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiomyocytes, Transgenic Rabbits, and Patients. ―高リスクのQT延長症候群2型患者にメキシレチンを投与すべきであるー
2024年7月8日
Mitral Annular Disjunction in the Context of Mitral Valve Prolapse: Identifying the At-Risk Patient こんな僧帽弁ディスジャンクションはハイリスク
2024年7月1日
Deep Learning for Echo Analysis, Tracking, and Evaluation of Mitral Regurgitation (DELINEATE-MR) ―ディープラーニングによる僧帽弁逆流の評価―
2024年6月17日
N-of-1 Trial of Angina Verification Before Percutaneous Coronary Intervention: 冠動脈バルーン拡張時に自覚する症状が “いつもの” 胸痛と似ている患者ではPCIの症状改善効果が大きい
2024年6月10日
Interventional Versus Conservative Strategy in Patients With Spontaneous Coronary Artery Dissections: Insights From DISCO Registry 特発性冠動脈解離における侵襲的血行再建 vs. 保存的治療
2024年6月3日
Reduced Ejection Fraction in Elite Endurance Athletes: Clinical and Genetic Overlap With Dilated Cardiomyopathy. (一流の持久力競技アスリートにおけるEF低下:拡張型心筋症との臨床的・遺伝的なオーバーラップ)
2024年5月27日
Permanent Pacemaker Implantation and Long-Term Outcomes of Patients Undergoing Concomitant Mitral and Tricuspid Valve Surgery 僧帽弁三尖弁同時手術後のペースメーカ植込みが長期予後に与える影響
2024年5月20日
Long-Term Durability of High- and Very High- Power Short-Duration PVI by Invasive Remapping: The HPSD Remap Study (高出力短時間 vs 超高出力短時間 高周波肺静脈隔離術の長期durabilityの比較)
2024年5月18日
モジュール式で通信可能なリードレスペースメーカと除細動器システム A Modular Communicative Leadless Pacing–Defibrillator System
2024年5月6日
Aerobic, resistance, or combined exercise training and cardiovascular risk profile in overweight or obese adults: the CardioRACE trial -過体重または肥満成人における有酸素運動、レジスタンス(訳注:筋肉に負荷をかける)運動、または複合運動トレーニングと心血管リスクプロファイル:CardioRACE試験-
« 前
1
2
3
4
5
6
次 »
PageTop