お問い合わせ
ページタイトル画像

Achieve 実績一覧

L'Episcopo法を併用したリバース型人工肩関節の不安定性の検討

 少しずつ国内にも導入されてきたリバース型人工肩関節置換術(Reverse Shoulder Arthroplasty:RSA)は、棘下筋および小円筋の高度萎縮や脂肪変性を伴い外旋機能が著しく低下している症例に対しては,RSA単独では外旋可動域の改善は望めず、広背筋および大円筋をともに移行するL'Episcopo法が外旋可動域の改善に有用とされています。しかし、L'Episcopo法の何が安定性に貢献しているのかはっきりとわかっていません。

 そこで私たちは、L'Episcopo法併用RSAによる関節安定性の関係を明らかにして、手術の際に最も気を付けなければならないポイントを明らかにしようとしました。実際に研究の同意を頂けているご遺体にL'Episcopo法併用のRSAを実施して、腱の移行位置と腕の姿位での安定性を力学試験機を用いて調査したものになります。

 結果としては、最も安定性が得られたのは、腱の移行位置が小円筋付着部であり、広背筋の上縁の高さにすることであることが判明しました。この結果は、これから英語論文で世界に発表していく予定です。この点に注意して手術を実施し、手術を受けた患者が高い関節安定性を得られることを期待しています。