スタッフ・プロフィール & コメント 




  • 伊藤 彰一

所属:千葉大学大学院医学研究院・医学教育学/地域医療教育学

専門分野:医学教育、脳神経内科、神経放射線

認定医・専門医など:日本内科学会認定内科医・指導医、日本神経学会認定神経内科専門医・指導医、日本医学教育学会認定医学教育専門家

一言コメント:教育や人材育成が医療の基盤の一つだと考えています。よりよい医療を提供するため、皆さんと協力しながら優れた医療人の育成に努めます。


  • 鋪野 紀好

所属:千葉大学大学院医学研究院・地域医療教育学

専門分野:総合診療、総合内科、医学教育

認定医・専門医など:総合内科専門医・指導医、プライマリ・ケア認定医・指導医 日本病院総合診療医学会認定医・指導医、総合診療専門研修特任指導医、日本医学教育学会認定医学教育専門家

一言コメント:自分の生まれ育った千葉県での地域医療教育学に携われることをとても誇らしく感じています。総合診療と医学教育を背景とし、未来の医療人材を育成するために貢献できればと思います。


  • 荒木 信之

所属:千葉大学大学院医学研究院・地域医療教育学

専門分野:脳神経内科、医学教育

認定医・専門医など:総合内科専門医、日本神経学会神経内科専門医・指導医

一言コメント:地域医療を学ぶ場を作り、意義があり持続可能であるかも評価し改善していく仕事を通じて、千葉の地域医療、ひいては千葉の医療全体が良くなっていくことに貢献できればと思っております。よろしくお願い致します!


  • 尾崎 尚人

所属:千葉大学大学院医学研究院・地域医療教育学

専門分野:リハビリテーション医学

認定医・専門医など:リハビリテーション医学会専門医・指導医、身体障害者福祉法第15条指定医、日本医師会認定産業医

一言コメント:地域枠の学生や先生方、地域で働く先生方が、様々な形で社会貢献をしながらご活躍いただけるよう、医学教育の立場から頑張ってまいります。


  • 高橋 在也

所属:千葉大学大学院医学研究院・地域医療教育学

専門分野:哲学、対話理論、エンドオブライフケア学

一言コメント:私の専門は、対話やコミュニケーションについての理論です。哲学・人文学がバックグラウンドですが、ヘルスケア領域では、患者や家族との関係性づくりや対話、とくにアドバンス・ケア・プランニングの理論と実践について研究をしています。


  • 青木 信也

所属:医療法人SHIODA塩田病院・総合診療科

専門分野:地域総合診療

認定医・専門医など:救急専門医・プライマリ・ケア連合学会認定指導医

一言コメント:現在どんなへき地にいてもインターネットさえあれば、標準的知識や論文にアクセスすることが出来ます。その知識をどう得て、目の前の患者さんにどう活かすかということを現場で一緒に学びましょう。


  • 勝山 陽太

    所属:山武市国保さんぶの森診療所

    専門分野:総合診療

    認定医・専門医など:総合診療専門医・特任指導医、家庭医療専門医・指導医、総合内科専門医・指導医

    一言コメント:皆様と地域医療について考えながら、その楽しさを共有していきたいです。学生実習も受け入れており、地域の診療所ならではの経験もできます。千葉県全体で地域医療を盛り上げていきましょう!


  • 曽我井 大地

所属:地方独立行政法人さんむ医療センター 総合診療科

専門分野:総合診療

認定医・専門医など:総合診療専門医・特任指導医、家庭医療専門医・指導医、総合内科専門医・指導医

一言コメント:『患者さん含めた地域住民も医療者も学習者もみんながHAPPYになる働き方』を目指してさんむ地域で総合診療を行っています。ぜひ楽しく、学んでいきましょう。


  • 村山 愛

所属:君津中央病院大佐和分院

専門分野:総合診療

認定医・専門医など:家庭医療専門医、総合診療専門医、内科認定医

一言コメント:地域には、医師として人として、成長する機会が無限にあります。小病院・診療所ならではの魅力を伝えられたら嬉しいです。一緒に学べるのを楽しみにしております。


  • 森 徳郎

所属:大多和医院(長生郡白子町)

専門分野:地域医療・家庭医療

認定医・専門医など:総合内科専門医

一言コメント:今より少しでも世界を良くしていきたいと思っています。子どもが健康的に育ち、良い教育機会に恵まれ、働くひとが充実感を持ち、高齢者が安心して社会に参画できる地域を目指しています。


  • 山田 悟史

所属:鴨川市立国保病院、南房総市立富山国保病院

専門分野:総合診療科・内科

認定医・専門医など:総合診療専門医・特任指導医、内科専門医、地域包括医療・ケア認定医、地域総合診療専門医、ICD

一言コメント:人口減少の進む南房総市の山間地域において、どのように医療体制を維持して地域社会を支えることができるかという課題に病院をあげて取り組んでいます。地域医療を志す学生・研修医の来訪を歓迎いたします!


  • 杉田 昌昭

所属:外房こどもクリニック

専門分野:小児科

一言コメント:近隣に小児科診療を行う機関は少なく、入院施設まで1時間かかる場所で診療をしています。入院を防ぐための外来診療や、発達・心理的問題で困惑しているお子さんの総合的支援(行政、医療、福祉、教育、保育)が必要です。現場を見て、感じて、未来につながる支援を一緒に考えていきましょう。


  • 長谷部 圭亮

所属:横芝光町立東陽病院

専門分野:総合診療科、アレルギー・膠原病内科

認定医・専門医など:内科専門医、リウマチ専門医、日本医師会認定産業医

一言コメント:千葉県医師少数区域に位置する横芝光町唯一の町立病院で地域医療を実践しています。日々研鑽を怠らず、地域にいながらグローバルスタンダードな質の高い医療と教育の実践を心がけております。健康の社会的決定要因へのアプローチ、筋骨格系など幅広い部位への超音波診療も得意としており、様々な角度から多様な地域医療の面白さを皆様と分かち合い、住民の方々へ還元できましたら幸いです。


  • 柳本 蔵人

所属:鴨川市立国保病院 / 東京ビジネスクリニックペリエ千葉エキナカ

専門分野:総合診療、在宅医療

認定医・専門医など:日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医・指導医・認定医

一言コメント:千葉市の都市型クリニックでの総合診療と鴨川市の小病院での地域医療、という2つのフィールドで臨床・教育に携わっております。それぞれの特徴や役割はやや異なりますが、「プライマリ・ケアの実践」という点においては共通するところが多いと考えています。千葉県の地域医療について、一緒に学びながら成長できたらと思います。


  • 酒井 達也

所属:銚子市立病院

専門分野:総合診療 医学教育

認定医・専門医など:家庭医療専門医、指導医 日本病院総合診療医学会認定医、指導医 

一言コメント:石垣島から参りました。地域医療の楽しさを、学生や若い先生方にお伝えし、一緒に千葉の地域医療を盛り上げていきましょう!


地域医療教育学へ▶