-
Hiroshima K, Abe S, Ebihara Y, Ogura S, Kikui M, Kodama T, Komatsu H, Saito Y, Sagawa M, Sato M, Tagawa Y, Nakamura S, Nakayama T, Baba M, Hanzawa S, Hirano T, Horai T. Cytological characteristics of pulmonary large cell neuroendocrine carcinoma. Lung Cancer 2005;48(3):331-7.
-
Shida T, Furuya M, Nikaido T, Kishimoto T, Koda K, Oda K, Nakatani Y, Miyazaki M, Ishikura H. Aberrant expression of human achaete-scute homologue gene 1 in the gastrointestinal neuroendocrine carcinomas.
Clin Cancer Res 2005 Jan 15;11(2 Pt 1):450-8.
-
Suzuki M, Hao C, Takahashi T, Shigematsu H, Shivapurkar N, Sathyanarayana UG, Iizasa T, Fujisawa T, Hiroshima K, Gazdar AF. Aberrant methylation of SPARC in human lung cancers. Br J Cancer 2005 Mar 14;92(5):942-8.
-
Suzuki M, Shigematsu H, Hiroshima K, Iizasa T, Nakatani Y, Minna JD, Gazdar AF, Fujisawa T. Epidermal growth factor receptor expression status in lung cancer correlates with its mutation. Hum Pathol 2005 Oct;36(10):1127-34.
-
Haga Y, Hiroshima K, Iyoda A, Kohno H, Shibuya K, Iizasa T, Fujisawa T, Ohwada H. Frequency of Loss of Heterozygosity at 3 p, 9 p, 13 q, and 17 p is Related to Proliferative Activity in Smokers with Stage I Non-Small Cell Lung Cancer. Thorac Cardiovasc Surg 2005 Apr;53(2):114-7.
-
Chiyo M, Shibuya K, Hoshino H, Yasufuku K, Sekine Y, Iizasa T, Hiroshima K, Fujisawa T. Effective detection of bronchial preinvasive lesions by a new autofluorescence imaging bronchovideoscope system. Lung Cancer 2005;48(3):307-313.
-
Chhajed PN, Shibuya K, Hoshino H, Chiyo M, Yasufuku K, Hiroshima K, Fujisawa T. A comparison of video and autofluorescence bronchoscopy in patients at high risk of lung cancer. Eur Respir J 2005;25(6):951-5.
-
Iizasa T, Baba M, Saitoh Y, Suzuki M, Haga Y, Iyoda A, Chang H, Hiroshima K, Itoga S, Tomonaga T, Nomura F, Fujisawa T. A polymorphism in the 5'-flanking region of the CYP2E1 gene and elevated lung adenocarcinoma risk in a Japanese population. Oncol Rep 2005 Oct;14(4):919-23.
-
Sugimoto T, Takiguchi Y, Kurosu K, Kasahara Y, Tanabe N, Tatsumi K, Hiroshima K, Minamihisamatsu M, Miyamoto T, Kuriyama T. Growth factor-mediated interaction between tumor cells and stromal fibroblasts in an experimental model of human small-cell lung cancer. Oncol Rep 2005 Oct;14(4):823-30.
-
Tang X, Yamanaka S, Miyagi Y, Nagashima Y, Nakatani Y. Lung pathology of pale ear mouse (model of Hermansky-Pudlak syndrome 1) and beige mouse (model of Chediak-Higashi syndrome): severity of giant lamellar body degeneration of type II pneumocytes correlates with interstitial inflammation. Pathol Int 2005;55:137-43.
-
Nishimata S, Kato K, Tanaka M, Ijiri R, Toyoda Y, Kigasawa H, Ohama Y, Nakatani
Y, Notohara K, Kobayashi Y, Horie H, Hoshika A, Tanaka Y. Expression pattern of keratin subclasses in pancreatoblastoma with special emphasis on squamoid corpuscles. Pathol Int 2005;55:297-302.
-
Kawano N, Inayama Y, Nakaigawa N, Yao M, Ogawa T, Aoki I, Kitamura H, Nakatani
Y, Nagashima Y. Composite distal nephron-derived renal cell carcinoma with chromophobe and collecting duct carcinomatous elements. Pathol Int 2005;55:360-5.
-
Ishikawa T, Momiyama N, Hamaguchi Y, Tanabe M, Tomita S, Ichikawa Y, Nakatani Y,
Sasaki T, Nozawa A, Inayama Y, Inui K, Shimada H. Blue-dye technique complements four-node sampling for early breast cancer. Eur J Surg Oncol 2005;31:1119-24.
-
Yoshino M, Hiroshima K, Motohashi S, Shibuya K, Iyoda A, Sekine Y, Fujisawa T. Papillary carcinoma of the thymus gland. Ann Thorac Surg 2005 Aug;80(2):741-2.
-
Amin RM, Kokubo T, Hiroshima K, Narita M, Itou K, Kuroki M, Tanizawa T, Nakatani Y. Metastatic germ cell tumor of the lung masquerading as primary rhabdomyosarcoma. Pathol Int. 2005 Oct;55(10):649-54.
- Suzuki H, Sekine Y, Motohashi S, Chiyo M, Suzuki M, Haga Y, Hiroshima K, Ohwada H, Iizasa T, Saitoh Y, Baba M, Fujisawa T. Endobronchial neurogenic tumors treated by transbronchial electrical snaring and Nd-YAG laser abrasion: report of three cases. Surg Today 2005;35(3):243-6.
-
Fujiwara T, Iyoda A, Hiroshima K, Yusa T, Igarashi N, Tatsumi K, Otsuji M, Sekine Y, Shibuya K, Iizasa T, Saitoh Y, Fujisawa T. Lymphangioleiomyomatosis with a giant bulla: report of a case. Surg Today 2005;35(3):247-9.
-
Mizobuchi T, Iizasa T, Iyoda A, Satoh S, Anayama T, Hiroshima K, Fujisawa T. A strategy of sequential therapy with a bronchoscopic excision and thoracotomy for intra- and extrabronchial wall schwannoma: report of a case. Surg Today. 2005;35(9):778-81.
-
Nakajima T, Iizasa T, Iyoda A, Hiroshima K, Yasufuku K, Chiyo M, Anayama T, Suzuki H, Shibuya K, Ohwada H, Fujisawa T. Pleomorphic carcinoma of the lung with mediastinal extension following malignant lymphoma: report of a case. Surg Today 2005;35(11):968-71.
-
Nakajima T, Iyoda A, Iizasa T, Saitoh Y, Hiroshima K, Fujisawa T. Surgical treatment of a superior sulcus tumor in a patient with idiopathic thrombocytopenic purpura: report of a case. Surg Today 2005;35(12):1078-80.
- Yamada Y, Iyoda A, Suzuki M, Mizobuchi T, Baba M, Hiroshima K, Ohwada H, Fujisawa T. Double primary lung carcinoma consisting of large cell neuroendocrine carcinoma and squamous cell carcinoma: report of a case. Ann Thorac Cardiovasc Surg. 2005 Dec;11(6):397-400.
- Ochiai E, Kamei K, Hiroshima K, Watanabe A, Hashimoto Y, Sato A, Ando A. The Pathogenicity of Stachybotrys chartarum. Nippon Ishinkin Gakkai Zasshi 2005;46(2):109-17.
-
廣島健三. 阿部庄作編. 最新医学・別冊 新しい診断と治療のABC 34. 呼吸器5 肺癌 病理. 最新医学社 2005;25-36.
- 中谷行雄、宮城洋平、谷澤徹、廣島健三. 基礎 肺芽腫の新展開 呼吸 2005;24(6):492-498.
- 廣島健三、中谷行雄:研究紹介 基礎病理学. 千葉医学 2005;81:121-4.
- 飯原久仁子, 谷澤徹, 坂本穆彦.【膠原病の病理診断マニュアル】臓器病変と鑑別診断 生殖器.病理と臨床 2005; 23臨増号: 201-206.
- 飯笹俊彦、常浩、鈴木実、伊豫田明、渋谷潔、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 非小細胞肺癌におけるXVIII型コラーゲンの予後因子としての意義. 肺癌 2005;45(3):221-227.
- 渋谷潔、千代雅子、安福和弘、山田義人、黄英哲、守屋康充、石川亜紀、本橋新一郎、伊豫田明、関根康雄、飯笹俊彦、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 気管支食道領域における内視鏡診断の進歩 蛍光内視鏡および直視型拡大気管支ビデオスコープを用いたSquamous Dysplasiaと肺門部肺癌の診断. 日本気管食道科学会会報 2005;56(2):170-1.
-
渋谷潔、千代雅子、中島崇裕、安福和弘、黄英哲、伊豫田明、関根康雄、飯笹俊彦、廣島健三、中谷行雄、藤沢武彦. 拡大気管支ビデオスコープを用いたsquamous dysplasiaにおけるangiogenesis解析. 気管支学 2005;27(8):592-595.
学会発表
- 黄英哲、飯笹俊彦、山地治子、常浩、山田義人、石川亜紀、千代雅子、守屋康充、本橋新一郎、安福和宏、伊豫田明、関根康雄、渋谷潔、藤澤武彦、中谷行雄. 非小細胞肺癌切除例のIL6(インターロイキン6)発現と臨床像との関連に関する検討. 第1102回千葉医学会例会 千葉 2005.1.
- 常浩、飯笹俊彦、鈴木実、藤澤武彦、廣島健三、中谷行雄. 非小細胞肺癌における血管新生抑制因子endostatinと前駆物質collagen XVIIIの発現の意義. 第1102回千葉医学会例会 千葉 2005.1.
- 千代雅子、渋谷潔、藤澤武彦、廣島健三、中谷行雄. AFI (Autofluorescence imaging)による中枢型肺癌の診断. 第1102回千葉医学会例会 千葉 2005.1.
- 北村淳史、 藤川文子、 中谷行雄.TS-1による薬剤性肺炎をきたした症例.第1103回千葉医学例会 千葉 2005.1.
- 山田義人、関根康雄、千代雅子、安福和弘、伊豫田明、渋谷清志、飯笹俊彦、藤澤武彦、谷澤徹、廣島健三、中谷行雄. 気管支内腔に突出した平滑筋肉腫の1例. 第112回日本呼吸器内視鏡学会関東部会 東京 2005.3.
- 石川亜紀、渋谷潔、安福和弘、山田義人、黄英哲、千代雅子、伊豫田明、関根康雄、飯笹俊彦、永井雄一郎、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 肺原発リンパ上皮腫様癌の一切除例. 第142回日本肺癌学会関東部会 東京 2005.3.
- 北村淳史、藤川文子、家里憲、小笠原隆、篠塚成順、清水秀文、水野里子、弥富真理、山川みどり、杉本尚明、宮沢裕、黒須克志、笠原靖紀、滝口裕一、廣島健三、中谷行雄、栗山喬之. TS-1によると思われる急性肺傷害の一例. 第142回日本肺癌学会関東部会 東京 2005.3.
- Randa Amin, 小久保武, 廣島健三, 成田信, 中谷行雄.横紋筋肉腫分化を伴う肺転移性生殖細胞腫瘍 (Pulmonary metastatic germ cell tumor with rhabdomyosarcomatous differentiation: Case report) .第94回日本病理学会総会 横浜 2005.4.
- 志田崇, 古屋充子, 岸本充, 永井雄一郎, 二階堂孝, 中谷行雄, 石倉浩.消化管内分泌細胞癌における転写因子hASH1の発現および診断における有用性.第94回日本病理学会総会 横浜 2005.4.
-
永井雄一郎, 榊原雅裕, 岸本充, 古屋充子, 中谷行雄, 石倉浩.部分像として筋上皮癌を発生した乳腺腺筋上皮腫の1例.第94回日本病理学会総会 横浜 2005.4.
-
五味淳, 野澤昭典, 宮下明, 河内香江, 佐々木毅, 上條聖子, 熊坂利夫, 中谷行雄.後腹膜リンパ節および腎腫瘍を合併した肺リンパ脈管筋腫症の1剖検例.第94回日本病理学会総会 横浜 2005.4.
- 廣島健三. 肺癌の病理─WHOの新しい分類の要点を中心に. 第45回日本呼吸器学会学術講演会 千葉 2005.4.
- 宮澤裕、滝口裕一、潤間隆宏、志村飛龍、安井山広、日暮浩実、杉本尚明、笠原靖紀、黒須克志、田辺信宏、巽浩一郎、廣島健三、栗山喬之. 当科における胸部病変に対するCTガイド下針生検の現状. 第45回日本呼吸器学会学術講演会 千葉 2005.4.
- 伊豫田明, 廣島健三, 守屋康充, 滝口裕一, 安福和弘, 関根康雄, 渋谷潔, 飯笹俊彦, 中谷行雄, 栗山喬之, 藤澤武彦.術後補助化学療法はPulmonary large cell neuroendocrine carcinomaに有効である.第45回日本呼吸器学会学術講演会 千葉 2005.4.
- 黄英哲, 飯笹俊彦, 渋谷潔, 伊豫田明, 安福和弘, 関根康雄, 廣島健三, 中谷行雄, 藤澤武彦.非小細胞肺癌切除例におけるIL6発現と予後との関連についての検討.第45回日本呼吸器学会学術講演会 千葉 2005.4.
- 伊豫田明、渋谷潔、守屋康充、斎藤博子、堀内文男、飯笹俊彦、廣島健三、馬場雅行、中谷行雄、藤澤武彦. 肺large cell neuroendocrine carcinomaの細胞像-低分化腺癌、扁平上皮癌との比較- 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 福岡 2005.5.
- 田口明美、柴光年、田島ひとみ、吉田紀美子、鴻池克博、桑原竹一郎、廣島健三、渋谷潔、藤澤武彦. 肺癌検診喀痰細胞診で発見された下咽頭扁平上皮癌の検討. 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 福岡 2005.5.
- 岡田裕子、斉藤行雄、栢尾純子、斉藤忠、葛尾吉彦、岸宏久、廣島健三、馬場雅行、藤澤武彦、三方一澤. 早期に発見された胸膜悪性中皮腫の1例. 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会) 福岡 2005.5.
- 伊豫田明、廣島健三、守屋康充、山田義人、千代雅子、安福和弘、関根康雄、渋谷潔、飯笹俊彦、中谷行雄、藤澤武彦. 肺硬化性血管腫切除例の臨床病理学的検討. 第105回日本外科学会定期学術集会 名古屋 2005.5.
- 黄英哲、飯笹俊彦、渋谷潔、関根康雄、伊豫田明、安福和弘、山地治子、常浩、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 非小細胞肺癌切除例におけるIL6発現と予後との関連について. 第105回日本外科学会定期学術集会 名古屋 2005.5.
- 伊豫田明, 廣島健三, 守屋康充, 山田義人, 岩田剛和, 石川亜紀, 千代雅子, 黄英哲, 本橋新一郎, 安福和弘, 関根康雄, 渋谷潔, 飯笹俊彦, 藤澤武彦. 肺癌手術補助療法の戦略 肺癌術後補助化学療法における個別化医療の試み large cell neuroendocrine carcinomaに関して. 第22回日本呼吸器外科学会総会 京都 2005.6.
-
鈴木実、常浩、重松久之、飯笹俊彦、廣島健三、藤澤武彦. 肺癌におけるSPARCの異常メチル化と発現. 第22回日本呼吸器外科学会総会 京都 2005.6.
-
渋谷潔、飯笹俊彦、関根康雄、伊豫田明、安福和弘、本橋新一郎、石川亜紀、千代雅子、黄英哲、山田義人、守屋康充、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 肺扁平上皮癌切除例の臨床的検討 特に喀痰検診の意義について. 第22回日本呼吸器外科学会総会 京都 2005.6.
-
飯笹俊彦、常浩、鈴木実、山田義人、千代雅子、石川亜紀、黄英哲、安福和弘、伊豫田明、関根康雄、渋谷潔、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 非小細胞肺癌における術後補助化学療法導入判定のためのXV III型コラーゲン発現の意義. 第22回日本呼吸器外科学会総会 京都 2005.6.
- 水野里子、小笠原隆、寺田二郎、笠原靖紀、黒須克志、田辺信宏、滝口裕一、巽浩一郎、栗山喬之、永井雄一郎、廣島健三. 原発性肺胞蛋白症における全身麻酔下片肺洗浄. 第113回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会 東京 2005.6.
- Kenzo Hiroshima. Histopathology of Lung Cancer. IAEA/RCA Regional Training Course on Brachytherapy in the Comprehensive Management of Lung Cancer. Chiba, Gunma 2005.6.
- 渋谷潔、千代雅子、中島崇裕、安福和弘、黄英哲、伊豫田明、関根康雄、飯笹俊彦、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 拡大気管支ビデオスコープを用いたsquamous dysplasiaにおけるangiogenesis解析. 第28回日本呼吸器内視鏡学会総会 東京 2005.6.
- 千代雅子、中島崇裕、渋谷潔、安福和弘、山田義人、岩田剛和、守屋康充、黄英哲、石川亜紀、伊豫田明、関根康雄、飯笹俊彦、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 自家蛍光電子内視鏡システム(AFI)による肺癌診療における有用性. 第28回日本呼吸器内視鏡学会総会 東京 2005.6.
- 黄英哲、渋谷潔、安福和弘、千代雅子、石川亜紀、岩田剛和、山田義人、守屋康充、伊豫田明、関根康雄、飯笹俊彦、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. レザフィリンを用いた光線力学的治療(PDT)の経験. 第28回日本呼吸器内視鏡学会総会 東京 2005.6.
- 山田義人、渋谷潔、石橋史博、中島崇裕、安福和弘、伊豫田明、鈴木実、関根康雄、笹俊彦、谷澤徹、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 稀な組織像を呈した肺原発唾液腺型腫瘍の1例. 第143回日本肺癌学会関東支部会 東京 2005.6.
- 清水秀文、小林紘子、藤川文子、水野里子、山川みどり、弥富真理、天野佳子、杉本尚明、宮沢裕、黒須克志、笠原靖紀、田邊信宏、滝口裕一、巽浩一郎、栗山喬之、廣島健三、中谷行雄. 局所麻酔下胸腔鏡にて診断にいたったMALTの1例. 第143回日本肺癌学会関東支部会 東京 2005.6.
- Kenzo Hiroshima, Akira Iyoda, Takashi Shida, Kiyoshi Shibuya, Toshihiko Iizasa, Takehiko Fujisawa, Yukio Nakatani. Distinction of pulmonary large cell neuroendocrine carcinoma from small cell lung carcinoma. 11th World Conference on Lung Cancer. Barcelona 2005.7.
- Yukio Nakatani, Yohei Miyaga, Tohru Tanizawa, Kenzo Hiroshima. Pathology of pulmonary blastoma and related lesions. The Fourth Asia-Pacific IAP Congress. Peking 2005.8.
- 米山啓、鎌田憲明、小林孝志、新海浤、澁谷潔、廣島健三. 皮膚浸潤をきたした胸腺癌の1例. 日本皮膚科学会東京地方会第792回例会(合同臨床地方会) 東京 2005.
- 中島崇裕、安福和弘、渋谷潔、石橋史博、山田義人、守屋康充、伊豫田明、鈴木実、関根康雄、飯笹俊彦、藤澤武彦、廣島健三. EBUS-TBNAにより診断が可能であった腎細胞癌縦隔リンパ節転移の1例. 第114回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会 東京 2005.9.
- 石橋史博、安福和弘、鈴木実、関根康雄、渋谷潔、飯笹俊彦、今牧瑞浦、黄野皓木、永井雄一郎、廣島健三、中谷行雄、藤澤武彦. 左左房内浸潤をきたした粘表皮癌の1例. 第135回日本胸部外科学会関東甲信越地方会. 東京 2005.9.
- 伊豫田明, 守屋康充, 石橋史博, 中島崇裕, 山田義人, 安福和弘, 鈴木実, 関根康雄, 渋谷潔, 飯笹俊彦, 中谷行雄, 藤澤武彦.肺硬化性血管腫切除例の検討.第58回日本胸部外科学会定期学術集会 岡山 2005.10.
- 飯笹俊彦、常浩、鈴木実、守屋康充、本橋新一郎、安福和弘、伊豫田明、関根康雄、渋谷潔、廣島健三、日和佐隆樹、中谷行雄、瀧口正樹、藤澤武彦. 非小細胞肺癌切除例に対するXVIII型コラーゲン発現を指標とした術後補助療法剤の選択. 第58回日本胸部外科学会定期学術集会 岡山 2005.10.
- 有吉範高、中澤一純、北田光一、伊豫田明、藤澤武彦、廣島健三、中谷行雄. ゲフィチニブ応答性患者の事前予測に有用な簡易遺伝子診断法. 第15回日本医療薬学会年会 岡山 2005.10.
- Eun-Yoon Cho (Submitter), Kenzo Hiroshima (Discussant). A case of congenital peribronchial myofibroblastic tumour. Japanese-Korean Joint Slide Conference of Pathology in Okinawa 2005. The 1st Japanese-Korean Joint Slide Conference of Lung Pathology. Okinawa, 2005.11.
- 渋谷潔、伊豫田明、堀内文男、三枝文恵、斎藤博子、廣島健三、中谷行雄、飯笹俊彦、馬場雅行、藤澤武彦. 原発性肺腺癌切除例の術前FDG-PETと細胞像の比較. 第44回日本臨床細胞学会秋期大会 奈良 2005.11.
- 堀内文男、二階堂孝、永井雄一郎、大木昌二、茶園英明、谷澤徹、廣島健三、中谷行雄. 顎下腺Polymorphous low-grade adenocarcinomaの1例. 第44回日本臨床細胞学会秋期大会 奈良 2005.11.
- 平敷好一郎, 平井真紀子, 海野洋一, 楯真一, 碓井宏和, 三橋暁, 大木昌二, 永井雄一郎, 堀内文雄, 中谷行雄.成熟奇形種に合併した卵巣カルチノイドの一例.第44回日本臨床細胞学会秋期大会 奈良 2005.11.
-
海野洋一, 三橋暁, 平敷好一郎, 楯真一, 碓井宏和, 平井真紀子, 大木昌二, 永井雄一郎, 堀内文雄, 中谷行雄.子宮頸部細胞診, 組織診にて確定診断した悪性リンパ腫の1例.第44回日本臨床細胞学会秋期大会 奈良 2005.11.
- 廣島健三、伊豫田明、志田崇、渋谷潔、飯笹俊彦、岸宏久、谷澤徹、藤澤武彦、中谷行雄. 肺大細胞神経内分泌癌と肺小細胞癌の鑑別. 第46回日本肺癌学会総会 千葉 2005.11.
- 飯笹俊彦、石橋史博、中島崇裕、山田義人、守屋康充、本橋新一郎、安福和弘、伊豫田明、鈴木実、関根康雄、渋谷潔、廣島健三、中谷行雄、藤沢武彦. 切除例よりみた中葉発生非小細胞癌の検討. 第46回日本肺癌学会総会 千葉 2005.11.
- 伊豫田明、守屋康充、中島崇裕、山田義人、安福和弘、鈴木実、関根康雄、渋谷潔、飯笹俊彦、進藤孝之、丹羽眞一郎、廣島健三、中谷行雄、藤沢武彦. BACアレイシステムによる肺癌遺伝子解析. 第46回日本肺癌学会総会 千葉 2005.11.
- 渋谷潔、安福和弘、石橋史博、中島崇裕、山田義人、守屋康充、伊豫田明、鈴木実、関根康雄、飯笹俊彦、廣島健三、中谷行雄、藤沢武彦. 原発性肺癌切除例の術前FDG-PETと臨床病理学的検討. 第46回日本肺癌学会総会 千葉 2005.11.
- 常浩、飯笹俊彦、日和佐隆樹、禹亮、王勝発、鈴木実、廣島健三、中谷行雄、瀧口正樹、藤沢武彦. 変異型XVIII型コラーゲン遺伝子はLewis肺癌細胞株のp21発現を抑制する. 第46回日本肺癌学会総会 千葉 2005.11.
- 本橋新一郎、飯笹俊彦、安福和弘、伊豫田明、鈴木実、関根康雄、渋谷潔、廣島健三、 中谷行雄、藤澤武彦. 肺癌の新病期分類に向けての提案 主気管支周囲リンパ節は肺門と縦隔リンパ節群のどちらに所属するべきか. 第46回日本肺癌学会総会 千葉 2005.11.
- 中島崇裕、澁谷潔、千代雅子、安福和弘、山田義人、石橋史博、守屋康光、伊豫田明、鈴木実、関根康雄、飯笹俊彦、廣島健三、中谷行雄、藤沢武彦. 自家蛍光電子内視鏡システム(AFI)を用いた前癌性病変および中枢型肺癌の診断に対する有用性. 第46回日本肺癌学会総会 千葉 2005.11.
- 河合俊明, 中西邦昭, 高川清, 高松秀行, 羽場礼次, 赤本伸太郎, 林一彦, 河内香江, 野沢昭典, 伊藤宏之, 中谷行雄.悪性胸膜中皮腫 臨床と病理 胸膜原発のリンパ組織球様中皮腫.第46回日本肺癌学会総会 千葉 2005.11.
- 石橋史博、安福和弘、伊豫田明、鈴木実、関根康雄、渋谷潔、飯笹俊彦、滝口裕一、米盛葉子、廣島健三、中谷行雄、藤沢武彦. 診断に難渋した右肺門発生Castlemanリンパ腫の1切除例. 第144回日本肺癌学会関東部会 東京 2005.12.